top of page

驚異のグループ展「HOUSE OF D」を発足した年(1年で6回開催した)

2006年                  ● SKULL&CROSSBONES               (詩7編)

             2005年~2006年の年を越すカウントダウンの間に制作した詩

            「HOUSE OF D」vol.2「NcN」Ⅱにて初出。

             2007年「HOUSE OF D」vol.7では、

             写真作品「詩の誕生」として発表。

             2016年、オンデマンド「詩の誕生」写真詩集販売

                            (ゾクゾク文庫)

 

                「覚醒」

                「棘」

                「声」

                「清流」

                「時が変わる前に」

                「夜」

                「化石」

 

 

 

                                ● BOMB CITY                       (展示作品) 全6作品 

            「HOUSE OF D」vol.1作品

            詩のポスターをイメージしたコラージュ作品

         

                 「ALPHABET 」3点は、タイトルを広告のALPHABET をコラージュ

                 「FACE  」3点は、書き下ろしの詩を使用し、写真と文字のコラージュ

         

                           「ALPHABET  Ⅰ」(「MAN KIND」  (前出)の造形作品)

                           「ALPHABET  Ⅱ」(「MAN PAST」  (前出)の造形作品)

                           「 ALPHABET  Ⅲ」(「COAL TAR」 (前出)の造形作品)

                           「FACE  Ⅰ 」  (「時間と自由」の造形作品)

                                            「 FACE  Ⅱ」  (「意味と言葉」の造形作品)

                                            「 FACE  Ⅲ」 (「印象と永遠 」の造形作品)   

 

 

                   

                                ● HOUSE OF DRAGON                              (ファンタジー小説)

           

                                          「HOUSE OF D」vol.2で発表し、

           「HOUSE OF D」vol.3でイラスト付き小冊子を

            印刷・販売するために制作。

            2016年に改訂版手製本を販売。

      

 

                                ● 「NcN」Ⅱ       (展示作品・詩集) 全100編 

           「HOUSE OF D」vol.2作品

            テーマ「無数の年月にかわるもの」

               観客参加型アート作品「NcN」のパート2(クラフト紙で制作)

            「NcN」以降に制作した詩・物語等で構成。

 

                              「モンタージュ・ポエム」(前出)8編

             「詩の肖像 」(前出)13編

                               「詩の造形」(前出)28編

             「NINE LIVES」(前出) 10編

             「BLACK FLAG」(前出) 10編

                               「BOMB CITY」(前出) 3編

             「SKULL&CROSSBONES」(前出)7編

             「HOUSE OF DRAGON」 (前出)

                       21章からなるファンタジー小説

 

                「NcN」Ⅱタイトル詩 「世界は行為である」 (詩) 書き下ろし

       

               ボルト本「NcN」Ⅱ 展示販売(100編の作品収録)

                                                       (ボルトで綴じた最初の「海賊本」)

 

 

 

 

        

                                ● BOMB CITY  -  POEMSTER                 展示作品(B1サイズ)  12点 テキスト作品  12編

                                                   「新宿プロムナード」出品作品(個展作品5)

           

                   「詩の肖像 」(写真コラージュ作品   3点 とテキスト作品3点)

                                       「MIX」「詩の肖像」「ZACURO」  

      

                   「NcN」(カードと写真のコラージュ作品 3点とテキスト作品3点 )             

                                                             「血も涙もある」「 NINE cm NATION」「 NcN Ⅱ  」

                                                (「 NcN Ⅱ  」のテキストは、タイトル詩「世界は行為である」)

                      

                       「 ALPHABET 」 

                                (「HOUSE OF D」vol.1作品の再コラージュ 3点 とテキスト作品3点)

                                                              「MAN KIND 」「 MAN PAST 」「COAL TAR」

                  

                         「 FACE 」               

                                  ( 「HOUSE OF D」vol.1作品の再コラージュ 3点 とテキスト作品3点)

                                                             「時間と自由」 「意味と言葉」「印象と永遠」

            

 

 

                                 ●  REST IN POEM                          (展示作品)

               壁と床を使用したインスタレーション        全15点

              「HOUSE OF D」vol.3作品

                                     テーマ「対峙する空間」

                           壁の展示作品

 

                                          縦詩     (前出)「mimizu」のタイトル変更 (文字数がタイトル)

            「562」( day or fiction )        

                             「590 」(end or human)

                             「 614」(nothing or speech)

                             「722」(love or revolution)

                             「1017」(roof or jungle)

                             「813」(shadow or truth)

                             「646」(value or teaching)

                             「596」( doll or leg)

                             「577」(study or head)

          

                        横詩   (前出)「mimizu」(leaf story)のタイトル変更(文字数がタイトル)

                             「1339」(白熱日)

                             「1393」(感熱体)

                             「 1274」( NEW WORLD)

                             「 1279 」(VIEW WORLD)

            

 

 

          床の展示作品

 

                                ● 対峙する2つのループ詩 (書き下ろし詩)   

 

           私の中の    (直径250mm)

           足元を見たら  (直径1500mm)

        

 

                                ● HOUSE OF DRAGON                       (ファンタジー小説) 前出

           「HOUSE OF D」vol.2で発表した作品を

           「HOUSE OF D」vol.3でイラスト付き小冊子として

            印刷・販売した。メンバー(イラスト)との共同作品。

 

 

                                ● 詩の原風景   (展示作品)写真作品、パネル12点、ポスター、立体作品、詩集等で、

                                                             新作と旧作、処女作を交錯させ、構成したインスタレーション。

 

                   「HOUSE OF D」vol.4作品

                                          テーマ「近未来回顧」

 

                      ・ドール (展示作品)  「ドール」(前出)の写真作品

                                      処女作「ドール」を写真作品として発表。

                                      L判写真193枚で構成した展示作品。

 

                                 ・パネル作品 12点 (過去の詩集をイメージしたコラージュ作品)

                      「モンタージュ・ポエム」

                      「詩の解体構築」

                      「詩の肖像

                      「詩の造形」

                      「NcN」

                                       「 NcNⅡ」

                                       「 詩の境界線」

                      「leaf story」

                                       「SBS」

                                       「 TRIGGER GUARD」

                                       「flow flower」

                                       「ブラッサムフェルド」                  

                                    

                                ・「近未来回顧」 (一行詩 展示作品) 書き下ろし

 

         

                    ・バケツの中の詩集という集積    (展示作品)

                                         前出の詩集「Jolly Roger -海賊版-」と「 BLACK FLAG」で構成した。

 

 

                     ・バケツの底に透明コップの詩のある風景   (展示作品) 

                                       「糸音・檸檬」(前出)を造形作品にした。

 

                     ・DMに見る活動記録という詩        (展示作品)  

                                「私の中の 」(対峙する2つのループ詩)(前出)を過去のDMと

                                   写真作品「パーキング・ゼロ」からの抜粋ともにコラージュし、

                                  ポスターパネルにした。

       

        

       

 

 

                                 ● 詩の標本       (展示作品 詩集)  

 

                        「HOUSE OF D」vol.5作品

                       テーマ「クロスロード-交差する意識-」

       

                         「詩の標本」と題した詩 全40編を書き下ろし。

                        奥付もプラスして壁に詩集のページを立体的に展示した。

                        「海賊本」を解体したような作品。

                          ラストの「Dの標本」のみ展示はせず、

                          写真作品としてポストカードにし販売。

 

                       「太陽の標本」

                       「空の標本」

                       「光と闇の標本」

                       「己の標本」

                       「言葉の標本」

                       「時の標本」

                       「意志の標本」

                       「十字路の標本」

                      「風の標本」

                      「涙の標本」

                      「海の標本」

                      「夢と希望の標本」

                      「無の標本」

                      「月の標本」

                      「詩の標本」

                      「コンクリートとプラスチックの標本」

                      「自由の標本」

                      「一瞬の標本」

                      「幾何の標本」

                      「生の標本」

                      「情熱の標本」

                      「音の標本」

                      「記憶の標本」

                      「孤独の標本」

                      「革命の標本」

                      「創造の標本」

                      「愛の標本」

                      「未来の標本」

                      「世界の標本」

                      「心の標本」

                      「衝撃の標本」

                      「答えの標本」

                      「人生の標本」

                      「迷いの標本」

                      「過去の標本」

                      「位置の標本」

                      「ドアと現実の標本」

                      「証の標本」

                      「運命の標本」

                      「Dの標本 」   

 

 

 

 

                 

                                ● 詩の生写真    (写真作品)

           「詩の標本」40編+奥付の

            展示作品を1点ずつ写真作品にした。

            L判写真にし、イベントで販売。

 

 

           

 

                                ● 詩の視点  ( 展示作品) 

 

                       「HOUSE OF D」vol.6作品

                                                 テーマ「不可能と可能の境界」

 

                  「詩の視点」と題する詩を10点、書き下ろし。

                 それぞれの詩のページをちぎったものを撮影し、写真作品とする。

                 1編につき10点の組み写真 計100点。

                 タイトルは、数字。制作した時の時間をそのままタイトルにした。

                 後、「NcN Ⅲ」の時にタイトル変更。時間の隣が変更タイトル。

                (時間をタイトルにしたのは、

                                天使が舞い降りた時間を覚えておきたかったからである)

 

                                        「13:47」    「 俯瞰する魂」

                                                         「14:06」 「夢の音」

                                                         「14:18」 「計算された未来」

                                                         「14:34」 「現象の言葉

                                                         「14:47」 「未来の視線」

                                                         「15:00」 「印象銀河」

                                                         「15:20」 「概念の呪文」

                                                         「15:35」 「点滅する希望」

                                                         「15:49」 「無数の永遠」

                                                         「16:20」 「詩の視点」

         

                               ● 天使が見た風景     (詩物語)  

 

          「詩の視点」の写真作品にキャプションとして一行ずつ添付

          後に、ポストカードサイズの名刺に全編を載せて配布した。

 

                               ● リーディングN極   (朗読)

            新しい朗読スタイルを模索するために

          「リーディングN極」と名付けた。

           Nを指す方向の極地まで行き、朗読するという意味。

         

          「詩の視点」10点を二人で朗読。

           詩のカードをシャッフルし、引き当てた詩を交互に朗読。

 

 

 

 

                                ● 詩の写真展        ( 展示作品) 写真展  (個展作品6)

  

             個展として、

             今まで写真作品として発表したものをまとめて展示した。

             全てL判写真。

 

                    「パーキング ゼロ」  (前出)

                    「詩の標本」      (前出)

                    「詩の視点」      (前出)

                    「ドール」        (前出)

                    「詩の肖像」      (前出)

bottom of page